ASPタイプのビジネスフォンシステム!
03-6434-5652. 電話でのお問い合わせ受付時間 9:00~18:00 (定休日 土曜・日曜・祝祭日)
ビジネスホンの選び方
選択の基準
電話機の台数回線の種類
回線数 利用したい機能
1.電話機の台数で選ぶ まずは電話機の台数を決めましょう。 従業員数とほぼ同じなのが基本。
2.回線(外線)数で選ぶ 回線数は電話を同時に使える数。
3.回線の種類で選ぶ ビジネスホンで使用できる回線はア ナログ、デジタル(ISDN)、ひかり電話 が主なものです。また、支店間など同じ 相手への通話が多い場合に有利なIP電 話回線の利用なども事前に検討してお きましょう。
4.機能で選ぶ ビジネスホンは機種によって機能に 違いがあります。転送機能や留守番 電話、通話録音など利用したい機能 を確認しましょう。
会社概要

会社概t要

• 株式会社ソフトウェア開発研究所
• 〒107-0061

東京都港区北青山2丁目7番11号
青山但馬屋ビル2階
TEL/FAX 03-6434-5652

料金

提案内容
他県への発信、受信の業務をコールセンターと事務所間にVPNを構築して全ての拠点をIP電話サービスに切替ること も運用ができる。また工事負担が無く、デスクまわりの配線も綺麗に整備することを提案。

電話番号利用料(月額) 490円
固定電話宛通信料(1分あたり)※ 下記「携帯電話宛」以外 9円
携帯電話宛通信料(1分あたり)※ 050/070/080/090 番号 19円
VoIP宛通信料(1分あたり 0.25円
VoIPから
VoIP以外から
着信料(1分あたり)
0.25円
1円
電話番号利用料(月額) (10,000分まで無料)0.1円
固定電話宛通信料(1分あたり)※英語音声のみ対応 7.5円

提案内容
他県への発信、受信の業務をコールセンターと事務所間にVPNを構築して全ての拠点をIP電話サービスに切替ること も運用ができる。また工事負担が無く、デスクまわりの配線も綺麗に整備することを提案。

提案内容
他県への発信、受信の業務をコールセンターと事務所間にVPNを構築して全ての拠点をIP電話サービスに切替ること で他県からの通話は同一県内通話及びIP電話による1通話あたりのコストも削減でき、大幅なコスト削減を提案。オフ ィス内の移動をLANケーブル経由のSIP Phoneにすることで、電話、PC配線の統一化が図れ、HUBに接続す るだけで も運用ができる。また工事負担が無く、デスクまわりの配線も綺麗に整備することを提案。

1
料金事例 1 利用電番数:3個 / 利用回数:1日10回 / 利用時間:1回5分
月に定番利用料
(3電話番号まで) 5,000円
+
通話料 無料 (5千分/月まで)
=
合計 5,000円
2
料金事例 2 利用電番数:10個 / 利用回数:1日25コール / 利用時間:1回5分
定番利用料
(10電話番号まで) 10,000円
+
通話料 1千分/月まで無料
+1千分x7,15円
=
合計 17,150円

※ボリュームディスカウント有り。料金テーブルはお問合せください

※上記基本体系をベースに、詳細ヒアリングの上、詳細見積りをさせていただきます。

ビジネスフォンについてのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ受付時間 9:00~18:00
(定休日土曜・日曜・祝祭日)
是非お気軽にお問い合わせ下さい